雑談:バンクーバーの病院や医療

こんにちは!

今日はバンクーバーの医療や病院のシステムと日本の医療の違いについて書いてみたいと思います。

もし日本で、風邪を引いたりお腹が痛い!となったとき皆さんはどうしますか?

日本であれば、クリックに予約を取るか、直接行って整理券をもらって呼ばれるまで待って診察を受けますよね。

バンクーバーにもウォークインクリックという場所があり、こちらは予約なしもでそのまま直接クリニックへ行って順番を待つスタイルです。しかし! こちらは非常に時間がかかり、数時間待つ場合もあります・・・

多くの人が、特にお子さんのいる家庭ではファミリードクターを探して登録してもらいます。そうすると、並んで待つよりもすぐに診察をしてくれるのです。ですが、このファミリードクターを探すのも一苦労・・・

ご家族でバンクーバーに来る際には早めにファミリードクターを探すのをおすすめします。

 

このように、クリニックへ行っても数時間、予約も取りにくいので風邪や腹痛であれば薬局へ行って、薬剤師に相談して薬を選んで自分で対処するというのが一般的です。

また、日本では小さなクリニックでもレントゲンがあったりする場所もありますし、採血もその場でしてくれる場所が多いです。しかし、こちらは完全分業制。しかも、医師が絶対に必要だと言わない限り、レントゲンや採血などの追加検査は自腹で、それぞれ別の場所に行かなければいけません。

クリニックによってはビルの中に、レントゲンの場所や採血の場所が入っている場所もあります。

 

これを聞くと、よくやっぱり日本の医療はすごいな~と言う方もいます。もちろん、日本の医療は素晴らしいと思います。しかし、逆を言えば、(医療従事者側からみれば)こちらの医療は働く人を守ってくれているというようにも思えます。

日本で看護師をしていたときは、残業当たり前、どれだけ早く来てもお給料は出ない、休日に勉強という名目で来てもお給料は出ない、規定の受け持ち患者数を大幅に超えるなどなど・・・・

こちらは、しっかりと残業代出してくれますし、受け持ち患者数が大幅に超えることはほとんど無いと聞きます。

 

どちらにも良い面、悪い面がありますよね。

 

働く側としては、やはり労働者を守ってもらえるのはありがたいと思います。

よっぽど緊急の時は911で救急車を呼ぶこともできます。

 

皆さんはどう思いますか?

ではまた!

雑談:バンクーバーの病院食が結構やばい件について

こんにちは!
私のクライアントさんが最近、入院されることになったのですがその方は具合が悪く全然食事も食べれないし食べれても一日におかゆを少量しか食べられないような方です。
私はいつも昼ごはんくらいの時間にその方のサポートで病院へ行くのですが、お昼ご飯を見てびっくり!
何と、ハンバーガーがどんとお皿に 笑
あとは、スープ、栄養ジュース(メイバランス的な)、コーヒーか紅茶、それ用のミルク、オレンジジュースなどでした。
ちなみに朝ご飯を聞いたら、その日はワカモレ(メキシコ料理)だったとか・・・・

到底、お粥しか食べられない人に出す食事じゃないですよね・・・・
もうお一方は介護施設にいらっしゃるのですが、そこに入居されている方の普通食もやはりハンバーガーとポテトチップスや、トルティーヤラップ、サンドイッチなど栄養本当に気にしているんだろうか・・・という感じです 

そう思うと、日本の病院食はおいしそうだったなーと。働いている当時から思っていました 笑

こんなのを見てしまうと、入院したくないなあ・・・と思ってしまいます。
入院しないように済むためにも食事・睡眠・運動に気を付けて今日も早く寝ることにします。
それではまた!

心臓のはたらき パート2

みなさん、前回の心臓のはたらきについていかがでしかた?

リンゴが頑張って働いてくれているなーと感じれましたか 笑?

 

今日は心臓パート2ということで、もう少し心臓について見ていきましょう。

今回は、心臓がどれだけ頑丈に守られているか!!ということです。

 

心臓って体にとってとても重要だ!ということは分かるかと思います。そんな重要な心臓が簡単にダメージを受けてしまっては、大変ですね。

心臓は6重構造で守られています。絵を描いてみました。

①一番心臓に近い膜(心内膜:しんないまく)

②心臓の筋肉(心筋:しんきん) 心臓は筋肉でできています

③外の膜(心外膜:しんがいまく)

④衝撃を和らげる空間(心膜腔:しんまくくう) 

この中には心のう液という液体があり豆腐のように心臓を守っています

⑤更に外側の膜(側壁心膜:そくへきしんまく)

⑥更に更に頑丈な膜(線維性心膜:せんいせいしんまく)

 

更に外側には肺に覆われており、その外側には肋骨がしっかりと守ってくれています。ちょっと過保護なお父さんのような 笑?

まるでマトリョーシカのようですね。



とっても頑丈な作りになっています。心強いですね。

 

今日は難しい単語がかなり出てきましたが、簡単に言ってしまえば、心臓はそれだけ重要な体の部位なんだということですね。

それではまた!

 

参照

ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み. (2020, June 27). 心臓の構造と働き(前編) [Video]. YouTube.

https://youtu.be/o32Y_ehr4lg?si=TT7jD6J76HbWX3Y3 

 

Fair , M. (2017). Development of Whole-Heart Myocardial Perfusion Magnetic Resonance Imaging. Imperial College London National Heart & Lung Institute. file:///C:/Users/amour/Downloads/Fair-MJC-2017-PhD-Thesis.pdf

 

心臓のはたらき

早速、今日は人の体にとってとっても重要な働きをしている心臓について簡単に書いてみたいと思います。

 

そもそも心臓って何をしてる?

心臓の主な仕事は体の全身と肺に血液を送ることです

 

大きさはあなたの握りこぶし大くらい、重さは250~300gほどで、だいたいリンゴくらいでしょうか。

そう思うとなんだか可愛らしく思えます 笑

 

さて、血液を送って何をするかというと栄養や酸素たっぷりの血液(動脈)を全身に送って、細胞に栄養などを送ります。

逆に、静脈はゴミ収集車のように細胞からいらなくなった物を回収、肺では二酸化炭素が酸素に代わりまた全身へと送られていきます。

いらなくなったゴミ(老廃物)は腎臓や肝臓などで体の外に出ていったりします。

 

血液はどれくらいの量なのか?

心臓は1分間にどれくらいの血液を体に送っているのでしょうか??

なんと!1分間だけで約5Lもの血液を送っているのです!!かなり、労力が必要そうですよね・・・

いま、あなたが記事を読んでいる間にも5Lずつ頑張って送り出しているんです。

 

人の体はとてもエコなんです。

体にとってリサイクルできそうなものだけを残しておいて、あとは外へ捨ててしまいます。

例えば、おしっこは体にとって本当に本当にいらなくなった、これ以上リサイクルできない!というほど栄養素を回収したうえで排泄されます。

 

本当によくできてますよね。知れば知るほど面白いです。

いまも心臓が頑張って血液を送ってくれているんだな~とたまに感じてみてください 笑

それではまた!

 

参照

 

看護roo!. (n.d.). 心臓とは. 看護roo! https://www.kango-roo.com/word/21217

 

ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み. (2023, July 21). 血圧の仕組み(イラスト図解) [Video]. YouTube. https://youtu.be/5zrkPmiQOOU?si=sGkWTP35JFwmHCcZ

 

National Cancer Institute SEER Training Modules.  (n.d.). Structure of the Heart. https://training.seer.cancer.gov/anatomy/cardiovascular/heart/structure.html

自己紹介

はじめまして。Jiajia(佳佳)です。日本人ですが中国語勉強中で中国語のあだ名が気に入っているのでこれにしました。

今日は軽く自己紹介とこのブログでどんなことを書いていくのか簡単に書いていきたいと思います。

 

3年の看護短大を卒業後、HCU/ERで4年就職し1年アイルランドで語学留学。アイルランドでは訪問介護のバイトをやっていました。留学中にヨーロッパも何国か旅行しました。

留学11か月目でコロナがいよいよ日本にも迫ってきて、来月からロックダウンするぞ!という宣言があり急遽翌日のチケットで帰国 笑

最後の1か月でスイスやらスペインやら周遊する予定だったので残念・・・・

 

留学前は中国語を少し勉強し始めていて、中国に留学したいなーと考えていましたが、アイルランド留学でもっと英語を話せるようになりたい!という気持ちが強くなり、しかもコロナもあってコロナ後は違う英語圏に留学しようと考えながら日本で単発バイトやら派遣やらをしていました。

コロナ中は慢性期病棟1年、派遣でコロナ病棟に半年、脳外科で半年ほど仕事をしながら時機を待って、ようやく2022年にバンクーバーへ!

 

現在はバンクーバー看護学校に通っていて、今年卒業予定です。

 

私のブログでは、気軽にサクッと学べる医療についてをテーマに書いていきたいと思っています。医療だけでなく、バンクーバーでの生活や、海外の医療・看護師事情についても書いていこうと思っていますので、

 

医療って難しい単語が多くて分かりにくいなと思っている方、

海外で看護師を目指してみたい!と思っている方、

海外留学をしてみたい!と思っている方、

海外の生活ってどんな感じ?と疑問を持っている方

 

などに楽しんでもらえるようなブログにしていきたいと思っています。

また、ブログ内でその情報間違っているよーなどお気づきの点あればコメントで教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします!!

一緒に勉強していきましょ~!